
私は毎年9月中旬に人間ドックを受けています。人間ドックの結果は10月初めに自宅に郵送されてきます。
一昨年の人間ドックの結果は、E判定(精密検査を必要)となった検査項目が2項目(胸部レントゲン撮影、血尿)でした。
胸部レントゲン撮影については、人間ドックを受けた総合病院の呼吸器腫瘍内科でのCT検査の結果は「なにもありません」、胸を撫で下ろしました。
血尿については泌尿器科クリニックでの尿細胞診、CT検査の結果は「がん細胞は認められず」、「血尿の原因を指摘できず」、胸を撫で下ろしました。
昨年の人間ドックの結果、一昨年に引き続き血尿がE判定となりました。
血尿については人間ドックを受けた総合病院の泌尿器科で様々な検査を受けましたが、MRI検査の結果「前立腺がんの疑いあり」とのことで、二泊三日の検査入院で全身麻酔による前立腺生検を受けました。前立腺生検の結果は「がん細胞はみつかりません」、胸を撫で下ろしました。
一昨年、昨年、精密検査の結果が出るまでは、悪夢のような憂鬱な日々を過ごしました。。。
ーーーーーーーーーー
今年、郵送されてきた人間ドックの結果の封筒も厚みがあり、いやな予感がしました。直ぐに封筒の封を切って内容を確認しました。
人間ドックの結果報告書には、胸部レントゲン撮影で左上肺野の不整型陰影の記載があり、これがE判定(精密検査を必要)の所見でした。封筒が厚かったわけは、別医療機関での肺がん検診を受ける場合の精密検査依頼書他が同封されていたからです。
ーーーーーーーーーー
一昨年と同様、人間ドックを受けた総合病院の呼吸器腫瘍内科で受診・検査することとして、11月8日(水)に総合病院に出向きました。呼吸器腫瘍内科の医師からは、昨年の胸部レントゲン撮影でも左上肺野の不整型陰影が指摘されていて、人間ドックの担当医が影が昨年より濃くなったと判断して、所見がE判定となったと思うと伝えられました。呼吸器腫瘍内科の医師は、私が見る限り影が濃くなったとは思わないが、人間ドックでその所見が出ているのでCT検査を受けることを勧めるとのことでした。私は、無論、CT検査を受けることとして、診察の後にCT検査を受け、検査結果の説明は一週間後となりました。
11月8日は総合病院の呼吸器腫瘍内科の受診のため、仕事(テレワーク)は午前中で終えました。
ーーーーーーーーーー
11月15日(水)、仕事(テレワーク)を休んで午前中にインフルエンザワクチン接種、午後に総合病院の呼吸器腫瘍内科に検査結果を聞きに行きました。待合室で診察を待っている間、とても嫌な気分でした。
そして・・・
医師はCT画像、レントゲン画像を示して「変化はありません、人間ドックの担当医には結果を伝えておきます」と告げられました。私はレントゲン画像の白い影は何かと質問すると「血管です」とのことでした。
人間ドックの結果が送付されてきてから、喉に小骨が刺さったような気分だったのですが、診察結果を聞いて、その小骨が取り除かれました。
ーーーーーーーーーー
私は中学3年から煙草を吸い始め、煙草をやめたのは40歳の時です。煙草をやめてから27年が経ちました。
20代の頃は、セブンスターを一日に5~6箱吸うほどの超ヘビースモーカーでした。煙草をやめてから、かなり年月が経ちましたが、今でも肺がんの恐怖に付きまとわれています。
今回は、とりあえず恐怖から一旦、解放されました。
ーーーーーーーーーー
付きまとわれている肺がんの恐怖を払拭するためにも、毎年、人間ドックを受けて健康に最大限の関心を払っていこうと思います。

日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
この記事へのコメント
溺愛猫的女人
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
この歳になると、人間ドックの結果を見るのは、薄氷を踏む思いです。。。
JUNKO
も〜
私は肺の影で引っかかった時、
「あぁもう来年はいないだろうから夏が終わったら夏服捨てよう」
とまで考えていました。(結果は骨の重なり。)
母は乳がん、父は前立腺癌、私は子宮体癌のサバイバーなのですが
肺は本当に怖かったです(TT)
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
健康であることの有難さが、しみじみと感じられる年齢になりました。。。
芝浦鉄親父
私は30代の頃から、胸部レントゲン撮影の結果、何回も要精密検査となり、CT検査を受けています。40代の頃、都内の中央線沿線の某大学病院では、「肺にできものがある」と言われて、CT検査を受けましたが、何もありませんでした。
私の家系は私の知る限り、がんを患った人はいません。心臓病に縁のある家系です・・・
kazukun2626
よっくりお酒を飲んでください
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
この日、検査結果を聞いたあと、急にお腹が空いて病院から遠くないところにある「スシロー」で生ジョッキと生貯蔵酒を飲みました。更に帰宅後にビールロング缶を1缶飲みました。
この日の午前中に打ったインフルエンザワクチンの説明書に「接種当日の大量の飲酒は避けましょう」の記述があったので、アルコールをセーブした次第です。。。
Cedar
私は狭心症・不整脈が持病となっており、先日の海外旅行の折は主治医に相談して、症状出たときの頓服薬と環境変化(時差)が心臓にはよくないので睡眠薬を処方してもらいました。結果旅行中に症状は出なかったです。
この歳になると治ることはないので、如何にうまく付き合うながら好きなことやるかを考えてます。
英ちゃん
がんの治療には抗がん剤が使用されてるけど最近は抗がん剤が効かなくなって来てるらしいよ(^_^;)
なんでも使い過ぎでがん細胞が抗がん剤に慣れて来てるらしいよ(;^ω^)
よしあき・ギャラリー
くれぐれもご自愛を!
mm
よかったですね、何事もなく^^
もうタバコをお止めになって27年経過でしたら、もう影響はないのではないかしら・・・あくまで素人考えですが。
Rchoose19
毎年一回でも定期的に同じ場所で検査を受けるの
大事なような気がします。
私も今は会社の健康診断を受けていますが、
高齢者になり自治体からの検診のお便りも来るようになりました♪
くまら
毎度思ってるけど・・・なかなか
kontenten
私は18歳から吸い出して27歳まで・・・(^^ゞ
でも、MAX3箱でした。私は来週大腸内視鏡検査です(^^)
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
持病を抱えての海外旅行は不安ですね。
自分が高齢者の仲間入りして、うまく病気と付き合っていくことが大切だと思えるようになりました。
芝浦鉄親父
抗がん剤が効かないのは怖いですね。
がんにならないことが一番ですが、それは時の運かも知れません。
猫の友 メルティー
ガン予防に効果あるとされる食品をできるだけ摂ることを心がけています。
たぃ
結果が悪くなくてホッとしました
私も人間ドックに行きたいのですが、勇気が出ません
八犬伝
とても不安ですよね。
芝浦鉄親父さんほどではありませんが
私も19歳から50歳まで、セブンスターを1日に2箱ほど吸っていました。おかげで、呼吸器系がCOPDを筆頭に今でも弱いです。
skekhtehuacso
医者なんだから、それくらい判別しろよ!って言いたい。
私は中学生のころから酒を飲んでいます。
賀茂鶴大吟醸がおいしくて、はまってしまいました。
それゆえに、肝臓の数値を見るまではいつもどきどきしていますが、今のところ問題ないみたいです。
そらへい
もう肺もきれいになっているのではないでしょうか。
私は後一週間ほどで健康診断の結果が届きますが
要検査なんてあったら嫌ですね。
最近私の周りの同年代の方のガンの話よく聞きます。
年頃ですね。
sana
再検査ではらはらしましたねえ。
血管や骨の重なりで白く見えると再検査? そんなこともあるのですね。
うちは父方はがん家系、兄もなりましたが幸い完治しました^^
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
とりあえず一安心できました。。。
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
もう、影響がないと思いたいのですが、若いころから大量に煙草を吸っていたので、不安が拭えません。
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
人間ドック、健康診断を定期的に受けることは、とても大切なことだと思います。若いころは、その大切さには気づきませんでした。。。
芝浦鉄親父
私は20代~30代の頃、何回も禁煙に失敗しました。長くて、一週間でした。
煙草をやめられたのは、40歳の時に麻疹に罹って約一か月療養していて、煙草が吸えなかった(吸う気が起きなかった)からです。
不幸中の幸いでした。。。
芝浦鉄親父
よくもまあ、あんなに煙草が吸えたものだと思っています。このころ、煙草は美味しくなかったのですが、吸わずにいられませんでした。完全なニコチン中毒ですね。
私は幸いにも人間ドック、健康診断の結果で大腸検診が必要との所見が出たことはありません。。。
芝浦鉄親父
私は食べ物やお酒を気に掛けたことはないです。
煙草はやめることができましたが、お酒はドクターストップがかかっても、やめることができないと思います。。。
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
おっしゃる通り、好ましくない結果が出るかも知れないと考えてしまうと、人間ドックを受けることには少しばかり勇気が必要ですね.
私は、たとえ好ましくない結果が出ても、前向きに捉えることができればと思っています。
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
私はこんなに煙草を吸ったのですが、人間ドックの肺機能検査の結果は、今のところ全く問題はありません。
ただし、風邪をひくと咳喘息の症状が出ることがありましたが、コロナ禍以降、マスク生活をするようになってから、風邪はひかなくなりました。。。
芝浦鉄親父
レントゲン画像では血管の重なりと腫瘍の見分けはつかないとのことです。だから人間ドックの所見で精密検査を必要して、CT検査とするのだと思います。
私も大酒のみ、特にビールが大好物なのですが、今のところ肝機能、尿酸値ともに問題ありません。。。
芝浦鉄親父
一度汚れた肺は綺麗になるのですかね・・・
私のかつての同窓生、会社の同僚ですでにこの世を去っている人は多いですが、大半はがんによりこの世を去りました。
人間ドック、健康診断の結果、どきどきしますね。。。
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
一昨年、呼吸器腫瘍内科の診察を受けたとき、レントゲン画像では血管の重なりと腫瘍は判別できないと医師から説明を受けました。だから、CT検査が必要とのことでした。
嫁さんの家系はがんに縁がありますが、私の家系は全くがんに縁がありません。まあ、安心材料にはなりませんが・・・
せつこ
読んで驚きました。
我が家は酒たばこは一切なし、食事は安全安心の手作り、外食は遊びに出たとき以外は、めったにしません。
そのせいとは言いませんが2人とも成人病無。
相棒は84歳ですが髪も黒く肌もしわなしです。
安全なバランスよい食事と運動で頑張りましょう^^
良い結果で過ごせます。
芝浦鉄親父
84歳で髪も黒く肌もしわなし、凄いです!
私は食生活を全く気にかけていませんが、少しずつでも改善しないといけませんね。。。
トモミ
芝浦鉄親父
ありがとうございます。
今回は難を逃れることができました。
ビールに限らず、“酒は百薬の長” なので、積極的に薬を摂取することを心掛けています。。。
いろは
再検査で異常なしだとホッとしますね。
兎に角良かったです♪
我が家は癌に罹った人がいなかったので、がん保険はやめようと思っていたのですが、主人が肺がんになり、頭がまっ白になりました。きちんと健康診断を受けていましたが、肺の下の方で、発見が遅れました。すでに肝臓まで転移していて、ステージ4でした。
一年で帰らぬ人となりました。
ある意味で運が悪かったと思っています。
芝浦鉄親父
ありがとうございます。とりあえずホッとしました。
事業者は従業員に年に1回健康診断を受けさせることが法律で決まっているので、会社勤めの人は健康診断は受けていると思います。
それでも、以前、私が勤務した会社の先輩、同僚で癌により命を落とす人が多かったです。
健康診断、人間ドックで早期発見されることは、幸運なのかも知れませんね。。。