実は・・・

DEL_15_体温計 - コピー.jpg

実は・・・
新型コロナウィルスに感染、発症して自宅療養をしていました。

4回のワクチン接種、マスク、手洗い、うがいを徹底していたのですが、感染を防ぐことはできませんでした。

まん延防止等重点措置解除後は週4日がテレワーク、週1日が電車で都内のオフィスに出社という勤務形態です。出社するときは混雑した電車に乗りたくないので最寄り駅を5時40分台の電車に乗車、オフィスの最寄り駅のコーヒーショップでモーニングを食べて1時間以上時間をつぶしてから、オフィスに向かっていました。帰宅時は、やはり混雑した電車には乗りたくないので大回り乗車でグリーン車を利用するのが、最近の生活パターンでした。どこで感染したのかは心当たりがありませんが、強いてあげれば出社日の朝に立ち寄ったコーヒーショップかも知れません。

コロナウィルス感染症、酷かったです。コロナは単なる風邪や季節性インフルみたいな発言や報道が見受けられますが、そうではないことを、コロナの怖さを身をもって体験しました。

ーーーーーーーーーー

8月4日(木)
この日はテレワーク。
コロナ禍以降、毎朝、体温を測定して会社に報告しなければならないのですが、朝の体温は36.2℃。因みに、私の平熱は35.8℃~36.2℃です。

朝起きると少し喉が痛い。喉の痛みはエアコンの風に当たって寝ていたせいかなと思う。とりあえず、うがい薬でうがい。

夕方、喉の痛みが増し、身体が熱っぽい感じになる。体温を測ると37.6℃。市販の風邪薬を飲む(全く効かなかった)。


8月5日(金)
朝起きると猛烈に喉が痛く、咳が酷く、体が熱く、頭痛がして背中が痛い。体温を測ると38.8℃。
会社には休む旨をLINEで連絡(この日も本来はテレワーク)。

市のホームページで自宅に近い発熱外来を調べ、2つのクリニックに絞って電話受付開始の9時00分から電話を掛ける。AクリニックとBクリニックを交互に5~15回程度の発信を繰り返したましたが、電話はほとんど繋がらず、たまに繋がっても話中。Aクリニックは169回目のコールで繋がりましたが、既にこの日の発熱外来予約は満員で終了。Bクリニックは89回目のコール(午前9時14分)で繋がり、発熱外来の夕方の時間枠を予約することが出来ました。

予約したクリニックは自宅から500m程度のところにあるのですが、発熱外来はクリニックの駐車場に駐めたクルマの中で診察するとのことで、クルマで出掛けました。

クルマのドア越しで問診表記入と問診、パルスオキシメーターでSpO2(動脈血酸素飽和度)の測定、PCR検査の唾液採取を終えて、薬を処方してもらいました。

PCR検査センターは感染者の急増で検査に時間が掛かり、検査結果が出るまで最大3日掛かるかも知れないと伝えられました。

薬は薬局の薬剤師さんがクリニックの駐車場に駐めたクルマまで届けてくれました。薬剤師さんは(無論?)私が4回目の新型コロナウィルスワクチンを接種したことは知っていて、4回目はいつでしたかと訊かれました。8月1日ですと答えると、「ワクチンの抗体ができるのには1週間から2週間かかるから・・・」とのこと。

処方された薬は6種類、抗生物質、痰を切る薬、咳をしずめる薬、解熱剤、炎症を緩和する薬、胃薬でした。カロナール(解熱剤)が全国的に不足とのことで、他の解熱剤が処方されたのですが、その解熱剤は胃に負担がかかるので胃薬も処方とのことでした。

夕食後に処方された薬を飲み、就寝前の体温は38.9℃、以前、万一に備えて購入しておいたパルスオキシメーターで測定したSpO2は94でした。SpO2は、この時の94が最低でした。相変わらず、喉の痛みと咳が酷く、痰も絡んでいて全く切れません。咳のし過ぎで腹筋が痛くて、横になると余計に苦しかったです。

夜、老義母の介護で別居している嫁さんが自宅マンションの駐車場まで来て、私と同居している息子をクルマに乗せて、食料品、飲料、万一の電池切れに備えて体温計を買い出しに。嫁さんはマンションの部屋に入らず、玄関で息子から買い出し品を受け取り、息子は嫁さんと一緒にクルマで嫁さんの実家に向かいました。

因みに、私と息子は普段から夕食に「宅食」を食べているので、自宅療養になっても食料品確保の心配はあまりありません。


8月6日(土)
朝、体温は36.7℃。解熱剤により熱は下がっているが、体は熱っぽいというか熱い。
相変わらず、喉の痛みと咳と痰が酷い。

この日から朝昼晩、体温とSpO2を測定して、記録を残すことにしました。

味覚がおかしくなり、何を食べても塩辛く、塩味しかしない。カップヌードルのノーマル、シーフード、みそ、カレーのどれを食べても同じ味しかしない。

更に、嗅覚もおかしくなり、常にトイレの芳香剤に酢酸を混ぜたような変な臭いがするようになりました。

食欲は普通にありましたが、お腹いっぱいまでご飯を食べる気力がなくなり、常に空腹状態という感じです。


8月7日(日)
朝、嫁さんの実家から息子が帰宅。息子は朝起きると喉が痛かったので、急遽帰宅したとのこと。息子が帰宅したときに体温を測定するが、この時点では平熱でした。息子はスーパーで買ってきたコロナの抗原検査キット(研究用)で感染しているか判定して、結果は「陰性」でした。

朝の体温は36.7℃。解熱剤により熱は下がっているが、体は熱っぽいというか熱い。
相変わらず、喉の痛みと咳と痰が酷く、昨日と症状に差はない。

午後、Bクリニックから電話があり、PCR検査の結果は「陽性」とのこと。

息子は発熱して顔が真っ赤、喉の痛みと咳が酷い。保健所に電話して休日診療してくれる発熱外来をいくつか紹介を受けるが、どこも予約満員で受診できず。息子の体温は38℃台後半まで上昇。

夜、私のスマホに保健所からのSMSが着信。SMSの内容は、コロナ感染者等状況把握・管理システム(HER-SYS)の利用登録などの案内。2通目のSMSでは、65歳以上全員にパルスオキシメーターが貸し出されるなどの案内。

就寝しても咳が止まらず、咳のし過ぎで腹筋が痛くて寝付けませんでした。


8月8日(月)
朝の体温は36.2℃。解熱剤により熱は下がっているが、体は熱っぽいというか熱い。
相変わらず、喉の痛みと咳と痰が酷く、昨日と症状に差はない。
味覚は元に戻りましたが、嗅覚は相変わらずおかしく、変な臭いに悩まされています。

私のスマホに保健所からのSMSが着信、SMSの内容は療養期間の案内。発症日が8月4日で自宅療養解除予定日は発症日から10日目の8月14日、解除予定日の翌日15日午前0時をもって自宅療養終了とのこと。

息子の体温は39.1℃まで上昇、顔が土気色で真っ黒で見ていてかなり心配な状態。息子は居住区、隣接区の発熱外来に電話を掛け続けていますが、この日も予約を取ることが出来ず。


8月9日(火)
朝の体温は36.8℃。解熱剤により熱は下がっているが、体は熱っぽいというか熱い。
相変わらず、喉の痛みと咳と痰が酷く、昨日と症状に差はない。
嗅覚は相変わらずおかしい。

保健所からのレターパックが届く。レターパックの中身はパルスオキシメーターと「自宅療養の手引き」。パルスオキシメーターは持っていたので、届いたものは使わない。

息子は熱が38℃台まで下がったが、顔全体が目の下のクマのように真っ黒。咳が酷くて腹筋が痛いとのこと。息子は私と違い大柄で逞しいのですが、顔が二回りくらい小さくなった感じ、

この日も、息子は居住区、隣接区の発熱外来に電話を掛け続けていましたが、予約を取ることが出来ず。


8月10日(水)
朝の体温は36.6℃。解熱剤により熱は下がっているが、まだ体は熱っぽい。
喉の痛みは治まり、咳と痰は少しだけ改善される。

会社のルールに従い、会社が指定したクリニックに午前午後の2回健康状態を報告すること条件に、今日からテレワークに復帰。夏休みを8月12日・15日・16日に申請していたので、本日のテレワークを終えると、次の勤務(テレワーク)は8月17日(水)となります。

この日も、息子は居住区、隣接区の発熱外来に電話を掛け続け、やっと私と同じBクリニックの発熱外来の予約を取ることが出来ました。息子は発熱外来の予約を取るまでに4日間で1000回くらいコールしたと思います。

息子が処方された薬は基本的に私と同じでしたが、解熱剤がカロナールで胃薬は処方されていませんでした。

PCR検査センターは感染者の急増で検査に時間が掛かり、息子のPCR検査結果が出るのは8月15日(月)となるかも知れないとのこと。

・・・

8月12日(金)
この日は夏休み(1日目)。
朝の体温は36.5℃。解熱剤により熱は下がっているが、まだ体は少し熱っぽい。
喉の痛みはかなり治まったが、相変わらず咳が出て、痰も絡んでいる。
嗅覚も元に戻った感じ。

この日の昼食後で処方された薬、一週間分を飲み切ることになる。解熱剤を飲んでいても平熱よりも体温が高いので、薬を飲まないと再び発熱しないかが不安。

息子は解熱剤で熱は一気に下がったが、咳がとても酷い。

夜の体温は36.9℃。解熱剤を飲まなくなっても37℃台にならなかったので少し安心。

・・・

8月14日(日)
朝の体温は36.6℃。時々、体が熱っぽい感じがする。
喉の痛みは治まったが、相変わらず咳が出て、痰も絡んでいる。

本日で療養解除。咳と痰の症状が続いているので、これで療養解除してよいのか少し疑問。明日、明後日は夏休みを取得しているので、極力、外出はせずに自宅で大人しくしているつもり。

息子は相変わらず咳がとても酷い。


8月15日(月)
午前0時をもって自宅療養解除。
朝の体温は36.5℃。ほぼ体が熱っぽい感じはしなくなった。
回数はかなり減ったが相変わらず咳が出て、痰も少し絡んでいる。

息子に、Bクリニックから電話があり、PCR検査の結果は「陽性」とのこと。
息子は相変わらず咳が酷い。

私はコロナウィルス感染症発症後、初の外出。クルマを運転して、溜まりに溜まった私と息子の洗濯物をコインランドリーで洗濯、ドラッグストアで食料品、飲料の購入に出向きました。

因みに、私は高校3年の時から外出時には、たとえ近所でも必ずオーデコロンをつけるのですが、オーデコロンの香りがせずにアルコールの刺激臭しかしませんでした。嗅覚は完全には戻っていませんでした。

私はコロナウィルス感染症発症後に体重が2kg減少して、BMI=17.6となりました。咳を1回すると2kcal消費するとのことなので、10日間咳が続けば2kg減少は当たり前なのかも知れません。


8月16日(火)
朝の体温は36.5℃。時たま、体が熱っぽい感じがする。
咳は飲食で喉を刺激したりしない限り出なくなった。但し、一旦、咳が出始めると続くことあり。
痰は若干絡んでいるが、気にはならないレベル。

息子のスマホに保健所からのSMSが着信、SMSの内容は療養期間の案内。発症日が8月7日で自宅療養解除予定日は発症日から10日目の8月17日、解除予定日の翌日18日午前0時をもって自宅療養終了とのこと。
息子は少しだけ咳が楽になってきた模様。


8月17日(水)
朝の体温は36.4℃。時たま、体が熱っぽい感じがする。
咳は飲食で喉を刺激したりしない限り出ない。
痰は若干絡んでいるが、気にはならないレベル。

夏休みが明けて、8月10日以来のテレワーク。


8月18日(木)
朝の体温は36.2℃。時たま、体が熱っぽい感じがする。
咳は飲食で喉を刺激したりしない限り出ない。
痰は若干絡んでいるが、気にはならないレベル。

息子の自宅療養期間が終了したので、夕食時に二人でビールを飲む。私がビールを飲むのは8月4日以来、これだけ休肝日が続いたのは25年前に麻疹になったとき以来のことです。

普段から愛飲しているアサヒスーパードライを飲むと “苦い!”、粉薬のような苦さで、ビールの旨味が全く感じられません。ビール党の私にはとても辛い。味覚も完全には戻っていませんでした。。

因みに、息子はコロナウィルス感染症発症後に体重が3kg減少して、顔も体もほっそりしました。

・・・

8月21日(日)
朝の体温は36.4℃。時たま、体が熱っぽい感じがする。
咳は飲食で喉を刺激したりしない限り出ない。
痰は若干絡んでいるが、気にはならないレベル。
味覚、嗅覚はやはり少しおかしい。ビールは相変わらず苦く、昨晩食べたケンタッキーのオリジナルチキンも苦い。


ーーーーーーーーーー

そして、今、この記事を記しています。

私は高齢者ですが重症化しなかったのは幸運だったと思います。発症の翌日に発熱外来を受診できて解熱剤の処方により、高熱を下げることができたのが大きかったと思います。もし、あのまま39℃近い熱が続いていたらと思うと怖ろしいです。

息子はぎりぎり20代ですが、若い世代でもコロナウィルス感染症は怖いものであることが息子の傍らに居て解りました。息子はどんどん痩せていき、顔が真っ黒になったので、常にSpO2を測定させていました。

発熱外来の予約を取ることが、大物ロックバンドのプラチナチケットをゲットするよりも難しい状況。発熱患者は発熱外来を受診しないとPCR検査が受けられない。PCR検査結果が「陽性」でないと行政の支援は受けられない。これでは、コロナウィルスに感染しても、適切な医療とサポートを受けられる人は、感染者のごく一部であることが容易に想像がつきます。

そして、コロナウィルス感染症の経口抗ウィルス薬の流通量は極端に少なく一般には流通していません。したがって、コロナウィルス感染症を発症しても処方された解熱剤などを飲んで、耐え忍ぶしかありません。

これでは基礎疾患ありの感染者や高齢者の感染者が重症化して、場合によっては命を落とすのは当然に思えてしまいます。

世の中では、コロナの5類への見直し、ワクチンの有料化などが叫ばれていますが、全くもって時期尚早だと思います。

発熱患者の誰もが迅速にPCR検査を受けることが出来る医療体制が整い、コロナウィルス感染症の経口抗ウィルス薬の流通量が確保され一般的に処方されるようになるまでは、5類に見直しなどはあり得ないと思います。

ーーーーーーーーーー

私はこれからも、マスク、手洗い、うがい、テレワークなどのコロナ感染対策を無論、続けていきます。

そして、今後も新型コロナウィルスワクチンを接種するつもりです。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。

この記事へのコメント

  • 青い森のヨッチン

    無事回復されたとは分かっていても日ごとに深刻さが増す状況は読んでいて心拍数が上がるようなものでした。
    今のウイルスは喉に来るとも聞きました(かすれ声の人との接触は要注意)
    5類の話もありますが私の周りの若い世代の中には健康保険料を払っていないという人が結構多いです(当然年金も払っていない)。
    保険に加入していても3割の自己負担が重く風邪くらいでは受診する人も少ないです(平日の外来なんか明らかに若者の姿が少なすぎます)こうした人は感染が疑われても水面下に潜ってしまうのではないでしょうか?(田舎だから経済的にきつい若い世代は多いのかも)
    2022年08月21日 12:40
  • たぃ

    コロナ感染、大変でしたね
    感染して辛い思いをしているのに、発熱外来の予約ができないこと
    問題ありだと思います
    私がワクチン予約できなかった医院は、発熱外来を行なっていて医院の外まで行列して溢れていると聞いて、私が感染したら、どこに行けば良いのだろう・・・と悩んでいます
    ワクチン接種後の投稿の次が感染したとのことでびっくりしました
    お大事になさってください
    2022年08月21日 12:56
  • 芝浦鉄親父

    青い森のヨッチンさま、こんにちは。
    無症状の人が大半なのかも知れませんが、発症すると、とても風邪のレベルでは済みません。
    無症状の人が大半、症状があっても発熱外来を受診できない/しない、その結果、今、街中にはコロナ感染者が溢れていると思います。
    2022年08月21日 13:33
  • 芝浦鉄親父

    たぃ様、こんにちは。
    コロナに感染している/していないにかかわらず、発熱患者を診るのが発熱外来に限られ、その発熱外来の予約を取ることが困難なことは大きな問題ですね。
    私自身も、4回目ワクチン接種の次の記事でコロナウィルス感染を記すことになるとは、夢にも思いませんでした。。。
    2022年08月21日 13:44
  • とし@黒猫

    オミクロン BA.5は、免疫をすり抜けることで
    有名だから、
    今、ワクチン接種者が増えてるのに感染者数が過去最大に
    なっているわけですから、
    感染しちゃうのは、ある意味仕方がないですよ。
    2022年08月21日 14:52
  • 芝浦鉄親父

    とし@黒猫さま、こんにちは。
    ウィルスは変異を続けるので、ワクチン開発とのいたちごっこが続いていくのでしょうね。
    経口抗ウィルス薬が一般に流通するようになれば、少し安心ができるのですが・・・
    2022年08月21日 15:07
  • newton

    ひとまず落ち着いたご様子で良かったです。ワクチン接種を4回やっても安心できませんね。小生も気をつけなければ・・・。
    2022年08月21日 15:57
  • 猫またぎ

    コロナ感染して辛い思いされて
    重症化せずに回復されて良かったですね。
    俺もワクチン4回目接種していますが、
    感染予防大切ですね。
    2022年08月21日 17:07
  • coco030705

    大変でございましたね。息子さんともども、心からお見舞い申し上げます。
    なんとか熱なども下がられて、お車でドラッグストアやコインランドリーに出かけられてよかったです。
    コロナは私の友人Yさん(神戸市在住)もかかりました。時差出勤(電車で大阪市内へ)したり、家でのテレワークもして、状況的には、芝浦鉄親父 さんと同じような感じです。
    なぜかかったか全く心当たりがないといっていましたが、会社でコロナになる人が増えていたようなので、たぶん……。
    Yさんも発熱と酷いのどの痛みがあったそうで、近所の知り合いのお医者さんに電話して、夜遅くいったら、先生が防護服を着てまっていてくださって、薬などがもらえて、PCR検査もして、帰宅しました。
    高熱は2日続き、のどの痛み、匂いがわからなくなったとのことです。今は元気なって、元の生活に戻っているようです。
    どんなに気を付けても、安心はできませんね。
    大阪も全国で2番目に患者が多いので、とにかく人の多い所には、行かないように気を付けます。これからも、ご無理なさいませんよう、お願い致します。
    2022年08月21日 17:09
  • ironbridge

    いやーあ、貴重な闘病記録ですね。
    でも回復されている様子、何よりです。
    変異種がどうのこうの、感染経路がどうのこうの、専門家のご意見も今一つ納得がいきません。ですから個人の対策は実質不可能ではないでしょうか。
    やることはやって、後は運を天に任せる、といった感じです。
    実は東京在住の息子も1か月前に新型コロナに罹りました。のどが痛いそうでして、回復後の現在も続いているようです。
    貴殿もどうぞご自愛ください。
    2022年08月21日 17:14
  • HOTCOOL

    まず何より回復されたようで安心しました。
    また、非常に詳細な記録は参考になりました。政府や専門家分科会はもうアテになりません。私は今度の土曜日4回目の接種となります。自分の身は自分で守っていかなくてはならないと痛感いたしました。
    2022年08月21日 17:36
  • kgoto

    大変でしたね。回復されて何よりでした。
    恐縮ですが、今回の記事は大変参考になりました。より一層気をつけねばと感じたい次第です。
    2022年08月21日 18:07
  • 芝浦鉄親父

    newtonさま、こんばんは。
    ウィルスは常に変異していくので、ワクチンで感染を防ぐことは難しいのかも知れません。コロナに一度感染しても、再び感染することがあるので、全く油断はできません。
    とにかく、感染予防を心掛けることが重要ですね。
    2022年08月21日 18:17
  • 芝浦鉄親父

    coco030705さま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    私が診てもらった発熱外来の先生も、クリニックの駐車場での診察の際に防護服を着ていました。
    私は6月下旬以降、撮影には出掛けず、公共交通機関を利用するのは週1回の出社日だけでした。そして、飲食店を利用したのは出社日の朝のコーヒーショップだけでした。勿論、マスク、手洗い、うがいは徹底していました。
    それでも感染したとなると、コロナウィルスの感染力の強さがうかがい知れます。。。
    2022年08月21日 18:31
  • 芝浦鉄親父

    ironbridgeさま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    まさに、コロナに感染する/しないは、運を天に任せるしかないのだと思います。自分としては最大限できることをして来たつもりでしたが、感染を防ぐことはできませんでした。
    まだ、体が熱っぽい感じがしたり、咳と痰が少し出たりしています。完全に復調するのには、もう少し時間が掛かるかも知れません。。。
    2022年08月21日 18:40
  • 芝浦鉄親父

    HOTCOOLさま、こんばんは。
    今の日本国内の感染状況の時に、5類への見直しを進めようとする政府は全くアテにならないと思います。
    残念なことですが、自分の身は自分で守るしかないのかも知れません。。。
    2022年08月21日 18:48
  • ゆうみ

    回復なされてとても良かったです。
    でも本当に大変でしたね。
    今 ニュースで岸田首相が 新型コロナに感染したとのことです。
    苦労しないで 診察を受けることができ 治療ができるって なんか
    納得できません。
    私の娘 濃厚接触者になり 検査を受けるのに 何時間も電話したとのことです。
    具合が悪い人 安静にしてるだけでも辛いのに 医療機関に予約取るのは
    とても大変だと思います。
    これからも どうかお大事になさってくださいね
    2022年08月21日 18:54
  • 芝浦鉄親父

    kgotoさま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    記事が参考になったとのこと、大変光栄に存じます。
    自分なりに最大限、感染対策に気をつけていたのですが、感染してしまいました。しかし、無論のこと、これからも感染対策を徹底して行きます。。。
    2022年08月21日 18:54
  • 芝浦鉄親父

    猫またぎ様、こんばんは。
    ありがとうございます。
    ウイルスは次々に変異するので、ワクチンで感染を防ぐことは難しいのだと思います。
    自分がコロナに感染して、当たり前ですが感染しないことが自分を守ること、そのためには感染予防が何よりも重要だと改めて痛感しました。。。
    2022年08月21日 19:00
  • 芝浦鉄親父

    ゆうみ様、こんばんは。
    ありがとうございます。
    第7波の感染爆発で医療機関が役目を果たせなくなっていますね。行動制限をしないのなら感染爆発するのは当たり前です。
    息子が4日間、発熱外来の予約を取るために電話を掛け続けましたが、電話をしたクリニックのなかに、「院長がコロナに感染して今日から休診」というクリニックもありました。
    発熱外来の予約を取るのは、今や時の運となっていますね。。。
    2022年08月21日 19:15
  • JUNKO

    大変辛い思いをしましたね。快方に向かわれてほっとしています。しかし病院の対応はそれで精一杯なのでしょうか。100回以上もかけてもつながらないのはワクチン初回の申し込み時と同じですね。これからもお互い十分気を付けましょう。大変役に立つ記事でした。
    2022年08月21日 20:00
  • そらへい

    いろんな意味で衝撃でした。
    ご近所でも若い方が感染されて
    しんどいとは聞いていましたが
    ここまでリアルな報告を読むと
    改めて、今感染することの恐ろしさを実感します。
    ともかく、無事で良かったです。
    2022年08月21日 21:19
  • lequiche

    詳しい記事をありがとうございます。
    とても参考になりました。
    そしてとりあえずご回復されたようでなによりです。
    年齢にかかわらず意外にワクチンをしていない
    という人は多いようです。
    私の周りにも、いろいろ言い訳して
    ワクチンをしない人が何人もいます。
    その結果、大量の感染者が続いている状況だと思います。
    2022年08月22日 03:07
  • ヤマカゼ

    いつ拾うか分からないし発症した時の大変さを教えて頂きました。
    先週4回目が終わり3日間休みを取った後の出勤は少しふらつきました。
    厄介なウイルスですね。
    2022年08月22日 06:42
  • Take-Zee

    おはようございます!
    もうすっかりよくなられましたか?
    えらい目にあって大変でした・・・
    2022年08月22日 08:41
  • ゆきち

    貴重な検査&闘病記録をありがとうございます。
    無事に回復されて何よりでした。
    わが職場でも感染者が出ましたが、検査予約が取れず、薬局へ抗原検査キットを買いに行って届けたことがあります。
    それで陽性が出ても、病院から保健所へ連絡してもらわないかぎり行政の支援は受けられず感染者にもカウントされませんから、実際にはもっと多くの人が罹っているのだろうと思います。
    味覚、嗅覚が早く戻ることをお祈りしています。
    2022年08月22日 09:48
  • ナツパパ

    お見舞い申し上げます。
    最近は軽症患者が多いと報道がありますが、とても軽症とはいえませんね。
    わたしも気を付けているつもりですが、ここまで広がると不安です。
    気をつけようがない、と思ったり。
    無事回復、なによりと存じます。
    2022年08月22日 09:59
  • hirometai

    芝浦鉄親父 様
    無事回復されて良かったですね。
    7月に娘婿がコロナにかかり、孫がすぐにかかって、娘は不思議とかかりませんでした。孫は40度の熱が出ましたが、2日で元気になりましたが、娘婿はひどかったようです。
    芝浦鉄親父 の報告を読ませて頂き、改めてコロナ感染者の大変さを知りました。自分は、4回目は7月28日に終えていますが、油断せずに感染防止に心がけます。
    息子さんもの回復、味覚と嗅覚の回復をお祈りしています。
    2022年08月22日 18:31
  • 芝浦鉄親父

    JUNKOさま、こんばんは。
    感染者が多すぎて病院、クリニックのキャパシティを超えているのが実情だと思います。
    とにかく、感染予防に気を付けることが、何よりも大切です。。。
    2022年08月22日 18:44
  • 芝浦鉄親父

    そらへい様、こんばんは。
    今回、無事で済んだのは幸運に恵まれたからだと思っています。
    医療機関に助けを求めたいときに医療機関がタイムリーに応えてくれない現状、実はとても怖ろしいことかも知れません。。。
    2022年08月22日 18:50
  • 芝浦鉄親父

    lequicheさま、こんばんは。
    私は4回新型コロナウィルスワクチンを接種しても感染しましたが、コロナウィルスワクチンを否定する気は毛頭ありません。
    ウィルスは、日々変異するのでワクチンの効果が薄れることは当然だと思っています。そして、私が感染しても重症化しなかったことはワクチンの効果かも知れないと考えています。
    まあ、自分の考える最善の選択をしていきたいと思います。。。
    2022年08月22日 18:58
  • 芝浦鉄親父

    ヤマカゼさま、こんばんは。
    おっしゃる通り、いつ拾うか分かりません。私は、心当たりがなく不意打ちされた感じです。
    ウィルスは常に変異していくので、人類とコロナウィルスのいたちごっこが続いていくのかも知れませんね。。。
    2022年08月22日 19:05
  • 芝浦鉄親父

    Take-Zeeさま、こんばんは。
    未だ本調子ではありません。
    たまにですが咳が出て、痰も絡んでいます。相変わらず、少し熱っぽいです。ビールは苦く、特定の食べ物も苦いです。嗅覚は鈍くなり、暑さを感じなくなりました。
    少しずつでも、元に戻ってくれると良いのですが・・・
    2022年08月22日 19:16
  • 芝浦鉄親父

    ゆきち様、こんばんは。
    味覚、ビールが相変わらず苦いです。試しに(?)ビール以外のレモンサワー、ハイボールを飲んでみましたが、結果は良好(?)でした。そして、何故かケンタッキーのオリジナルチキンを食べた時、衣(?)は何ともなかったのですが、中のチキンが苦かったです。ケンタッキーは大好物なのにとても残念です。
    嗅覚はオーデコロンの香りが解らないのことが顕著ですが、嗅覚自体が鈍くなっているように思います。
    味覚、嗅覚が戻るのを気長に待つしかないのかも知れません。。。
    2022年08月22日 19:26
  • 溺愛猫的女人

    大変でしたね。相方も先月発症して、まだ喉の調子がイマイチのようです。お大事になさってくださいね。
    2022年08月22日 19:28
  • 芝浦鉄親父

    ナツパパさま、こんばんは。
    今回、無事で済んだことは幸運だったと思っています。
    私も最大限、気を付けていたつもりでしたが感染しました。
    これだけ感染が拡大すると、感染を防ぐことは難しいのかも知れません。。。
    2022年08月22日 19:33
  • 芝浦鉄親父

    hirometaiさま、こんばんは。
    味覚、嗅覚は相変わらず少しおかしいです。ビールが薬のように苦く感じられることが、ビール党の私にはとても辛いです。
    息子は相変わらず咳をしています。昨夜、息子をクルマに乗せて最寄り駅のスーパーまで買い物に行ったのですが、スーパーの帰りの車内で息子はしみじみと「コロナは怖い・・・」と言っていました。若い世代にとってもコロナは単なる風邪ではありませんね。。。
    2022年08月22日 19:46
  • 芝浦鉄親父

    溺愛猫的女人さま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    未だ本調子には程遠いです。ビール党の私にとっ、ビールが薬のように苦く感じられることは致命的(?)です。
    まあ、根が酒好きなので、色んな種類のお酒を飲む口実にはなるのですが・・・
    2022年08月22日 19:52
  • トータン

    nice!をポチリ そんな状況ではないですが このこと細やかな記録はとても参考になります 未だに感染してはいませんが この流行り方は尋常ではないので いつかは感染してしまうかもの不安の中にあります
    お大事に!
    2022年08月22日 22:27
  • JR浜松

    大変な思いを切実に語られた体験を読ませていただきました。心よりお見舞い申し上げます。早く味覚、嗅覚が戻られると良いのですが。
    我が家も4月に同じような症状を体験しました。家族や高齢の母親、友人を守りたい一心で同じように体験記を書きました。
    考え方が違う部分もありお伝えするべきか悩みますが、浜鉄ブログのマイカテゴリー『薬』下から4行目にありますからもし興味ありましたらばご覧いただければ幸いです。下の追伸2022 4月に詳しい体験談を書きました。今のところ上手く行っております。後遺症など全く残りませんでした。

    ツイッターでは、https://twitter.com/takavet1 京大宮沢教授。
    https://twitter.com/Trilliana_z Trilliana_華さん、あたりが自己責任になりますが、信頼出来る方々です。くれぐれもお大事になさってください。失礼いたしました。
    2022年08月22日 22:30
  • 英ちゃん

    大変な目に遭われたのですね。
    しかし今は行動制限もしてないから誰が感染しても可笑しくない状況ですね。
    岸田総理も感染しちゃったしね(゚Д゚;)
    重症化しなかったのはワクチン効果があったのかもね。
    しかし五回目のワクチン接種からは新しいワクチンになるらしいので感染しない効果があるかもしれません?
    2022年08月22日 23:31
  • mau

    大変でしたね。お大事に
    2022年08月22日 23:41
  • みうさぎ

    電話が繋がらないのは困ります。
    咳や熱喉の痛みお薬貰うまでが
    長い道のり 即診断受けてお薬貰えるようシステム
    なんとかして欲しいですねっ
    誰が掛かってもおかしくない
    状況ですから 回復されて良かったです。
    2022年08月23日 00:01
  • タンタン

    <4日間で1000回くらいコール
    明らかに症状が出てても受検すら出来ない、これが現実なのですね。
    重症化しなくて幸いです。
    2022年08月23日 06:03
  • さる1号

    最近の報道でコロナは単なる季節性インフルな感じを受けていましたが実際はかなりハードなのですね
    カップヌードルのノーマル、シーフード、みそ、カレーのどれを食べても同じ味とは@@;)
    病院の予約が取れないのは困りますね
    2022年08月23日 06:19
  • kazu-kun2626

    大変でしたね~
    回復して良かったですね
    2022年08月23日 07:34
  • トモミ

    御無事で何より!
    貴重な御報告を読ませていただき有難うございました!!
    2022年08月23日 14:28
  • kuwachan

    大変でしたね。
    かなりの熱があっても車で出掛けなければならないとは、私だったら無理かもしれないです。
    コロナは人によって症状が様々ですね。
    勤め先が罹った人もいますが、40代前半からかもしれませんが
    非常に軽く済んだようで、後遺症も全くないようです。
    兎に角快復されてよかったです。
    2022年08月23日 15:29
  • 芝浦鉄親父

    トータンさま、こんばんは。
    自分なりに最大限、感染対策を心掛けていたつもりでしたが、感染してしまいました。
    まあ、今の感染爆発状況では、いつ誰が感染してもおかしくないのかも知れませんね。。。
    2022年08月23日 20:12
  • 芝浦鉄親父

    JR浜松さま、こんばんは。
    記事を拝見しました。
    コロナに限らず、自分の信条、考え方に基づいて病に対応することが、当事者にとって最も重要なことだと思います。
    どんなに、国や自治体のコロナ対策が充実したとしても、それを受け入れ、選択するかどうかは、あくまでも個人の判断です。。。
    2022年08月23日 20:26
  • 芝浦鉄親父

    英ちゃん様、こんばんは。
    重症化しなかったのは、ワクチン接種のおかげかも知れないと思っています。
    果たして、ワクチン開発がコロナウィルスの変異に追いつくことができるのか?、今後の進展を見守るしかないですね。。。
    2022年08月23日 20:31
  • 芝浦鉄親父

    mauさま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    とんだ夏休みになってしまいました。どこかで本当の休みを取りたいです。。。
    2022年08月23日 20:36
  • 芝浦鉄親父

    みうさぎ様、こんばんは。
    ありがとうございます。
    感染大爆発で病院、クリニックのキャパシティを完全に超えているのだと思います。
    苦しくても、病院に電話が繋がらないのは、本当に心細いです。。。
    2022年08月23日 20:43
  • 芝浦鉄親父

    タンタンさま、こんばんは。
    息子は初日の反省(?)から、発熱外来の電話受付開始時間を差を調べて、綿密に電話攻撃(?)の計画を練っていたのですが、それでも発熱外来の予約を取れたのが4日目でした。
    これではコロナの終息など、ほど遠いと思えます。。。
    2022年08月23日 20:53
  • 芝浦鉄親父

    さる1号さま、こんばんは。
    何か報道が政権・政府に忖度してバイアスがかかっているようにも思えてしまいます。
    私も息子も高熱が出ても電話を掛け続ける気力が残っていましたが、電話を掛け続けることができないくらい弱っている人も居ると思います。それを考えると、今の発熱外来の状況は怖ろしいです。。。
    2022年08月23日 21:01
  • 芝浦鉄親父

    kazu-kun2626さま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    高齢者の私が重症化しなかったことは、幸運だったと思います。
    まだまだ、虹の橋を渡りたくはありませんから・・・
    2022年08月23日 21:05
  • 芝浦鉄親父

    トモミさま、こんばんは。
    私は変に几帳面なところがあり、発症してから簡単なメモを取っていので、それを基にこの記事を記した次第です。
    今回は(?)、無事で済んだことは、とても幸運でした。。。
    2022年08月23日 21:11
  • 芝浦鉄親父

    kuwachanさま、こんばんは。
    息子は30前ですが、3日遅れで私と全く同じ経過をたどり、症状は私と同じくらい酷かったです。
    年齢だけでなく、罹ったウィルスのタイプ、体質などで症状に差が出るのかも知れません。
    因みに、免許を持っていない息子は、クリニックの駐車場に設置したテントの中で診察を受けました。。。
    2022年08月23日 21:19
  • JUNKO

    少しは快方に向かわれていますか。一向に減少しない感染者数に日々不安を感じます。体力が落ちないよう栄養つけて頑張ってくださいね。
    2022年08月24日 09:39
  • ちくわ

    大変でしたね。
    味覚は戻りましたか?
    僕の方はまだかかったことないんですけど、
    気を付けます。
    2022年08月24日 09:56
  • Rchoose19

    本当に貴重な体験談ですね・・
    後遺症とかは大丈夫なのでしょうか?
    身近な人で感染した人に話を聞いたことろ、
    一日で熱が下がって後は何ともなかったと言っていました。
    ワクチンの副反応と同じで、個人個人まったく違った
    症状が出るのでしょうか・・・・・
    確かワクチンが有料化になるって話をしていましたね・・・
    若い人はお金払ってまで接種しないでしょうね。。。。
    私も考えてしまいます。
    ワクチン接種後、抗体が出来るまで、期間があるのですね。。。
    一日も早く、元気になられますように。
    2022年08月24日 12:37
  • 芝浦鉄親父

    JUNKOさま、こんばんは。
    未だ飲食で刺激すると咳が出ます。そして、朝昼晩の体温測定は続けているのですが、時たま37.0℃まで体温が上がるときがあります。
    まだ、全快ではないですね・・・
    体重は2kg減少したのですが、1.5kg近く戻しました。
    鉄道写真の撮影に出掛けたいのですが、今の感染状況を鑑みると出掛けるのは怖いですね。。。
    2022年08月24日 20:50
  • 芝浦鉄親父

    ちくわ様、こんばんは。
    相変わらずビールが苦いです。ビールがただの苦いアルコール飲料になってしまったことは、ビール党の私にはとても辛いです。
    感染対策を徹底して感染しないように気を付けることが、何よりも重要ですね。。。
    2022年08月24日 20:58
  • 芝浦鉄親父

    Rchoose19さま、こんばんは。
    未だ咳が出たり、微熱(?)があったりして。本調子ではないですね。ただ、体力は戻った感じがします。
    感染・発症した場合の症状は個々で全く違うのだと思います。新型コロナウィルスにもいくつかの種類(?)があるので、どのウィルスに当たるかによっても症状に差が出るのかも知れません。
    ファイザーのワクチンにこだわらなければ、一週間ほど早く4回目のワクチン接種ができたのですが・・・、今となっては少し悔やまれます。。。
    2022年08月24日 21:14
  • みずき

    無事に回復なさったようでなによりです。
    政府は発熱外来必須にしないと言っていますが
    新型且ついつ重症化するか分からないのに
    自分で検査して薬買って寝てろというのは
    やはり乱暴なやり方だなと改めて思いました。
    2022年08月24日 22:54
  • an-kazu

    克明な記事に頭が下がります。
     後遺症もなく早い完治となりますようにm(_ _)m
    2022年08月24日 23:27
  • enosan

    詳細を記事にしていただき大変参考になります。
    当方は80歳を過ぎた年より夫婦ですが身近に迫ってきていることに
    毎日びくびくして過しています。ワクチンは4回済ませていますが
    安心出来ません。有り難う御座いました。
    お二人の全快を祈ります。
    2022年08月25日 08:23
  • 芝浦鉄親父

    みずき様、おはようございます。
    ありがとうございます。
    今の政府のコロナ対策の方向性は、国民の健康を確保することよりも、経済活動を優先していますね。多少、国民の健康が犠牲になっても、致し方ないという考えなのでしょう。
    より一層、自分の身は自分で守るしかありませんね。。。
    2022年08月25日 08:24
  • 芝浦鉄親父

    an-kazuさま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    相変わらずビールは苦く、時たま咳が出て、体温が微妙に高いことがあります。
    体力は戻っているので、気長に構えるしかないと思っています。。。
    2022年08月25日 17:08
  • 芝浦鉄親父

    enosanさま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    ワクチンはコロナウィルスの変異には追随できていないと思われるので、4回接種しても油断は禁物ですね。
    未だ全快とは言えない状況、完全に元に戻るのには時間が掛かるのかも知れません。。。
    2022年08月25日 17:14
  • ヨッシーパパ

    病院にかかるのも、一苦労ですね。嫌な世の中になったものです。
    2022年08月26日 18:46
  • 陽陵泉

    失礼ながら、私と同年代の方が、このようなコロナ感染者の詳しい記録を残して頂いたことに感謝しております。
    わたしは、幸い現時点では感染さておりませんが、どんどん身近になっておりますので、私を含め、患者さんからの参考にさせていただきます。このように、コロナは、厄介であるから予防を怠らないことを、話して行きたいと思います。
    2022年08月26日 21:51
  • 芝浦鉄親父

    ヨッシーパパさま、こんにちは。
    感染者が病院、クリニックのキャパシティを完全に超えていると思います。
    コロナが終息に向かって行って、誰もが適切な時に診察を受けることができる日常に戻って欲しいです。。。
    2022年08月27日 16:26
  • 芝浦鉄親父

    陽陵泉さま、こんにちは。
    少しでも私の記事がお役に立てば幸いに存じます。
    感染してみて、当たり前ですが感染しないこと、感染対策の重要さを痛感しました。。。
    2022年08月27日 16:30
  • caterham_7

    新型コロナへの感染大変でしたね。
    やっぱりなんにしても病気になるのは嫌いなので、
    周りが気を抜きすぎているのが、気になります。
    外でマスク外すのは良いけど、大声で会話するのは???
    2022年08月28日 14:30
  • 芝浦鉄親父

    caterham_7さま、おはようございます。
    無症状の感染者の外出がOKになるので、「コロナは怖くないんだ」と、今よりも人々の気の緩みを招きそうに思います。
    感染予防対策を徹底して防ぐしかありませんね。。。
    2022年08月29日 08:26
  • 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

    コロナ感染大変でした。
    とりあえず回復したのこと、良かったです。

    私は、まだ感染していませんけど、いつ感染してもおかしくない状況の今、この闘病記録は心構えをするに大いに参考になりました。

    まだ、調子は完調ではないとこと、くれぐれもお大事に。
    2022年08月29日 19:55
  • 芝浦鉄親父

    老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)さま、こんばんは。
    ありがとうございます。
    ビールの苦さは元に戻りつつありますが、相変わらず飲食や会話で喉を刺激すると咳が出ます。
    コロナに感染しても適切にPCR検査、治療を受けることが出来ない状況、できるだけ早く改善して欲しいものです。。。
    2022年08月29日 20:44
  • kazumin

    コロナ感染大変でしたね!
    他人ごとではありません。
    発熱外来やっている病院は電話がなりっぱなしで一般診療にもひびいているそうです。
    ほぼ発熱のセットのように薬決まっててのどの痛みの緩和薬も流通が滞っています!
    カロナールよりロキソニンの方が熱には効くと思います。
    疾患ない限りロキソニン使えば良いのにと現場では言ってます。
    細かくコロナ闘病書いてくれてますので参考になります!
    私も仕事柄4回目ワクチン打っていますが油断はできませんね!
    2022年08月29日 21:18
  • ミケシマ

    大変だったのですね。
    記事を読んで、その症状の重さに恐怖感を抱きました。
    現在は身近な人の中にも陽性になった人がたくさん出てきて、体感的にも「感染者の増加」「感染力の強さ」を実感しています。
    子どもでも高熱が出て辛かったという話を聞きますし本当に怖いなって思います。
    とりあえずビールが飲めるまでに回復されてよかったです!
    早く、ビールを美味しく味わえる日が来ますように…。
    2022年08月30日 15:54
  • 芝浦鉄親父

    kazuminさま、こんばんは。
    切羽詰まった状況で発熱外来に電話を掛けても繋がらない、患者にとってとても辛いことです。
    ウィルスは変異を続けるのでワクチンがどこまで感染予防に有効なのかは解りません。とにかく、感染対策を徹底して自己防衛することが重要ですね。。。
    2022年08月30日 20:29
  • 芝浦鉄親父

    ミケシマさま、こんばんは。
    大変な目に遭いました。
    ビールは粉薬のような苦さは感じなくなりましたが、ビールの旨味、味わいが未だ感じられません。
    愛飲している「スーパードライ」を飲んでも、「一番搾り」を飲んでも、味の違いは全く解らないと思います。。。
    ビールの味、元に戻るかなぁ・・・
    2022年08月30日 20:38
  • 陽陵泉

    芝浦鉄親父 様
    今回の記事を、患者さんからコロナの話題になった時、
    罹っていない者が軽傷と思っているよりずっと辛い症状である事、
    思ったより病院に掛かれない人が多い 例え話にさせて頂き
    感染対策の重要性の参考としまして、話しております。

    とりあえず回復されてよかった !(^^)!
    あとは、味覚が元に戻り、美味しいビールが飲めます様に ^m^
    2022年09月01日 14:07
  • 芝浦鉄親父

    陽陵泉さま、おはようございます。
    私の記事が患者さんのお役に立てるとしたら、とても光栄で嬉しく存じます。
    ビールの変な苦みは感じなくなりましたが、微妙な味わいのようなものが解りません。心底から美味しいと思えるビールが飲めるようになるのには、もう少し時間が掛かるかも知れません。。。
    2022年09月02日 08:17
  • yokomi

    コロナとの闘病大変お疲れ様でした。我が宮城県は全数把握をやめ、仙台市以外、市民は市内の感染状況が把握出来なくなりました。改悪(>_<)
    7月、4日間も弁当を一緒に食べた写友が写真展を終えた翌日に発症したのですが、感染はどうやら接種から1週間以内でした。私は写真展を見越して2週間以上前に接種済みでしたので助かったようです。陰性。
    2022年09月06日 02:03
  • 芝浦鉄親父

    yokomiさま、こんばんは。
    全数把握をやめる、、、政府はコロナを過去のものにしたいのかと疑ってしまいます。
    モデルナのワクチンであれば、一週間ほど前にワクチン接種ができたのですが、今となってはファイザーに拘ったことが少し悔やまれます。。。
    2022年09月07日 18:48
  • mitu

    先ずは回復されて良かったですね
    あらゆる状況が我が家と似ていたので、危機感を覚えました!
    貴重な体験記録をありがとうございました。
     後遺症は大丈夫でしょうか?
    麦酒が美味しく飲めますように、体重が増えますように^^
    2022年09月18日 07:47
  • 芝浦鉄親父

    mituさま、こんにちは。
    ビールの味は元に戻ったように思います。まあ、いい歳なので調子に乗って飲み過ぎないようにしないといけませんね。。。
    入国制限緩和、療養期間短縮で第8波は確実に来るように思います。とにかく、感染対策の徹底を続けるなど、我が身を守ることを心掛けていきたいと思います。
    2022年09月18日 11:03