
昨日の夕方、日用品、食料品の買い物に行った、西友花小金井店の2Fのトイレットペーパー売り場の光景です。
数列並んだトイレットペーパーの棚に、トイレットペーパーは1つもありませんでした。因みにティッシュペーパーも売り切れでした。
我が家には、どちらも、それなりのストックがあるので、売り切れていても、直ぐには困ることはないのですが・・・
ーーーーーーーーーー
私の世代では、トイレットペーパーが消えた棚を見ると、1973年の第1次オイルショックの光景を思い出してしまいます。
1973年の秋から冬にかけては、オイルショックと「ノストラダムスの大予言」の発売で、日本中に世紀末感が漂っていました。
何れにしろコロナウィルスの感染拡大、早く収束してほしいです。。。

日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
この記事へのコメント
caterham_7
えんや
ことで、店には長蛇の客が並んだそう、、、
そんなバカなと家族で話していますがです。
芝浦鉄親父
デマに踊らされるのも困ったものでが、デマを流したり、高額で転売したりするのは、もっと困りものですね。。。
まあ、そのうち、何とかなるでしょう・・・
芝浦鉄親父
こんな状態が続くと、お年寄り世帯とかは本当に困ると思います。
冷静に考えれば、トイレットペーパーが無くなることはないと理解できると思うのですが、群集心理が働くというか、ある意味パニックですね。
ニッキー
棚にないですよねぇ(*_*)
うちもたまたま先週末に在庫買ったのですぐには困りませんが
花粉症の人とかはマスクもティッシュペーパーも手に入らないと
苦労してる気がします(ー ー;)
ゆきち
私、この「デマ」を知らなかったのですが、それはそれで情報に疎すぎるかなと思っております^^;
幸い少し前にトイレットペーパーが無くなって買ったところなので当面は困りませんが、何とも落ち着かない日々です。
an-kazu
おもしろおかしく報道する姿勢に、問題がありそうです!
gonntan
森田惠子
カゴの中にはトイレットペーパーとティッシュペーパーとお米など等。
えっ~!と思いました。
yokomi
まゆりん
メーカーでは、充分ありますって情報があるのに、この状況は困ったものですね。
英ちゃん
このまま品切れ状態が続くと困りますw
Take-Zee
日本人はもう少し賢いと思っていましたが、
残念な行動です!
我流麺童
このような「デマ」を流している人の神経が判りませんし、それに踊らされて店に買いに走った人は良く考え直したほうが良い。
芝浦鉄親父
今日、帰宅時に最寄り駅にあるスーパーに晩酌のお酒を買いに立ち寄ったのですが、売り場を見渡すと、ティッシュペーパーは豊富にありましたが、トイレットペーパーはなかったです。
まだ、ストックがあるので静観しています。。。
芝浦鉄親父
ティッシュペーパーはともかく、トイレットペーパーが無くなると本当に困りますね。悪夢ですね!
その悪夢を想像すると、おっしゃる通り、落ち着かない気分になってしまいます。
芝浦鉄親父
ガソリンはともかく、嫁さんの実家の近くのスーパーに、いつも豊富に並んでいる米がなかったのには驚きました。
デマの連鎖は続くのでしょうか・・・
芝浦鉄親父
確かにトイレットペーパーがないと困りますね。。。
まあ、そのうち、元に戻るでしょう。
芝浦鉄親父
日曜日の昼間、クルマで近所のスーパーに食料品の買い物に行ったのですが、普段の日曜日はガラガラに空いている屋上駐車場が、ほぼ満車になるくらいにクルマで埋っていました。
これだけスーパーに人が来れば、棚から様々な商品が消えてなくなるのもわかる気がします。。。
芝浦鉄親父
警察でお灸を据えるのは、現実的には難しいかもしれませんが、デマを流した人が解れば、ネットで晒されたりするかもしれませんね。
何れにしろ、早く、元の日常に戻って欲しいものです。」
芝浦鉄親父
今日の帰宅時に最寄りのスーパー寄ったのですが、ティッシュペーパーとキッチンペーパーは豊富にありました。
もうしばらくの辛抱かもしれませんね。
芝浦鉄親父
確かに、トイレットペーパーがなくなると困りますね。。。
コロナウイルス感染拡大、紙製品などの品不足、早く好転してほしいです。
芝浦鉄親父
おっしゃる通りだと思います。
更に、それをネットで法外な値段で転売する輩。困ったものです。
芝浦鉄親父
デマを流す輩は、そのデマに日本中の人々が踊らされて、右往左往するのを見て喜んでいるのかも知れませんね。
何れにしろ、一歩、冷静になって情報を見極める姿勢が重要ですね。
英ちゃん
いっぱい買って転売してる人も居るみたいだけどね。
米も売り切れてるお店が結構あるとか?
マスクも相変わらず売ってないしねw
早く通常に戻って欲しいね。
芝浦鉄親父
私は、かなり年配ですが買占めには走ってません。。。
今日も、いつもの帰宅時のように、最寄り駅前のスーパーに晩酌用のお酒を買いに寄ったのですが、昨晩は豊富にあったティッシュペーパーは消えていました。反対に、米は多種多様な品種が山ほど並んでいました。
何れにしろ、早く通常に戻って欲しいものですね。
クッキー
トイレットペーパーは日本製造が殆どですよ
オイルショックの再来と思っているようですね
当時トイレットペーパーを四畳半部屋いっぱい買った方いました
使い切るまでどの位かかったか?
足立sunny
先週末ぐらいから、公園のトイレにあるペーパーも、だれだか強引に持ち去っていて空になる公園が増えています。困ったもので。
デマと言っても、ないとなると不安になる大衆心理ですね。
芝浦鉄親父
第1次オイルショックの1973年当時、今のようなネット社会は想像できませんでした(PCすらありませんでした)。
ネット社会が発達した今日では、SNSなどで、あっという間にデマに尾ひれが付いて、拡散してしまうのでしょうね。
これもネット社会の怖さのひとつかも知れません。
芝浦鉄親父
今日の帰宅時も、晩酌用のお酒を買いに寄り駅前のスーパーに寄りました。今日は、ティッシュペーパーは山ほどありましたが、相変わらずトイレットペーパーの棚は空っぽでした。
切羽詰まっているのかも知れませんが、公園のトイレのペーパーを持ち去るのは、もはや犯罪ですね。本当に困ったものです。
早く、元の日常に戻って欲しいです。
JUNKO
芝浦鉄親父
ティッシュペーパー、キッチンペーパー、米、カップ麺は見掛けますが、相変わらずトイレットペーパーは見掛けません。まだ、ストックがあるので大丈夫なのですが・・・
デマに踊らされた不要な買いだめ、やめて欲しいものです。
cheese999
芝浦鉄親父
マスク、売っているところを全く見かけませんね。
通勤で電車に乗っていると、乗客の8割方の人がマスクをしているのですが、どうやって入手しているのでしょうか?
因みに、コロナ騒動以降、マスクが全く手に入らないので、私はマスクはしていません・・・