Rocket Man

DEL_18_ELTON - コピー.jpg

“Rocket Man”、1972年にリリースされたElton Johnのアルバム「Honky Château」の5曲目に収録されている楽曲のタイトルです。

昨年、弾道ミサイル発射実験を繰り返していた、金正恩朝鮮労働党委員長にトランプ大統領が“小さなロケットマン(Little Rocket Man)”とあだ名をつけたことが、この名曲を世間、世界に、より一層知らしめたのかも知れません。因みに、トランプ大統領はElton Johnのファンと伝えられています。

----------

アルバム「Honky Château」、リリースされた当時、友人から借りて聴いていました。「Honky Château」の収録曲で、私が最も感銘を受けた曲が“Rocket Man”でした。
長年、様々なジャンルの音楽を聴き続けてきたなかで、心に沁みる曲にたくさん出会いました。“Rocket Man”は、そんな、私の心に沁みる曲の1つです。

これから宇宙に旅立つ宇宙飛行士が家族を想う心情を歌った“Rocket Man”、品の良いアレンジの演奏をバックに、若き日のElton Johnが澄んだ歌声で切々と歌い上げるこの曲、思わず胸が熱くなるほどに感動的です。

結局、当時、「Honky Château」を自分で購入することはありませんでした。後年になって“Rocket Man”が収録されたベストアルバムのCDを購入してクルマのなかで聴いていたのですが、数年前になくなってしまいました。
余談ですが、クルマに積み込んだCDが次々と姿を消していくのは何故なのでしょうか・・・

そんなわけで、先日、「Honky Château」のCDを購入して大阪で聴いてみました。アルバムを通して聴くのは約45年ぶりです。

Elton Johnには素晴らしい作品、珠玉の名盤が山ほどありますが、私が最も好きだと思える作品が「Honky Château」かもしれないと改めて思いました。このアルバムの“目に優しい間接照明に照らされた淡い色彩の風景画”のような色あいは格別です。

そして、数年ぶりに聴いた“Rocket Man”、やはり、私の心に沁み入りました。歳をとると涙もろくなるせいか、思わず涙が出そうになりました・・・

----------

トランプ大統領は金正恩氏への贈り物として「Honky Château」のCDを準備して、先月、訪朝したポンペオ国務長官にCDを託したというニュースが報じられました。

結局、金正恩氏にCDは渡されなかったと伝えられましたが、トランプ大統領が「Honky Château」のCDを贈ろうとした真意は何だったのでしょうか?、少しばかり興味を惹くところです。

ーーーーーーーーーー

素晴らしい音楽は聴く人の心を和ませてくれます。もちろん、私の心も和みます。

これからも、“Rocket Man”のような素晴らしい音楽との出会いと再会の時を大切にしたいと思います。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


僕の歌は君の歌(紙ジャケット仕様)

僕の歌は君の歌(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2018/10/10
  • メディア: CD



Honky Chateau

Honky Chateau

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Island
  • 発売日: 1996/05/14
  • メディア: CD



黄昏のレンガ路(グッバイ・イエロー・ブリック・ロード)(紙ジャケット仕様)

黄昏のレンガ路(グッバイ・イエロー・ブリック・ロード)(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2018/10/10
  • メディア: CD



Captain Fantastic & Brown Dirt Cowboy

Captain Fantastic & Brown Dirt Cowboy

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Island
  • 発売日: 1996/05/14
  • メディア: CD



ザ・ベスト‾僕の歌は君の歌[SHM-CD]

ザ・ベスト‾僕の歌は君の歌[SHM-CD]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2014/06/11
  • メディア: CD

この記事へのコメント

  • ファルコ84

    エルトンジョン、どのアルバムも懐かしいですね
    当時は、何度も何度も聴きましたが
    LPは、今も眠ったままです。
    2018年08月22日 10:56
  • 芝浦鉄親父

    ファルコ84さま、こんにちは。
    おっしゃる通り、私にとってもElton JohnはアナログLP時代のアーティストという印象です。
    1970年代、ヒット曲連発で全米TOP40の常連だったころが、懐かしく思いだされます。
    2018年08月22日 12:30
  • そらへい

    エルトン・ジョンというと、「僕の歌は君の歌」「クロコダイル・ロック」「ダニエル」などが思い浮かびます。
    ジャズのLPを集めるのに忙しくてLPは持っていませんが
    当時、FMでよく掛かっていました。
    2018年08月22日 22:45
  • 芝浦鉄親父

    そらへい様、おはようございます。
    Elton Johnの最初の大ヒットとなった“僕の歌は君の歌(Your Song)”、しみじみとしたバラード、名曲ですね。
    後年、菅野美穂主演のTVドラマ「イグアナの娘」の主題歌に使われましたが、何か、この曲のイメージが傷つけられたような気がしました。。。
    2018年08月23日 08:33
  • 猫毬

    こんにちは^^
    このアルバム名作ですよねぇ…
    若いころ、聴いて、、
    お話が詰まってるって感じが好きでした♪
    まさにアルバム。。なんでしょうねぇ…。
    トランプ氏のエピソード、恥ずかしながら知らなかったです。
    「ROCKET MAN」ですものねぇww真意はなんだったんですかねw
    2018年08月24日 00:50
  • 芝浦鉄親父

    猫毬さま、おはようございます。
    「Honky Château」、おっしゃる通り、名作アルバムですね!
    Elton Johnの音楽の魅力がぎっしり詰まっていて、彼の音楽の素晴らしさに感銘を受けます。
    そして・・・、朝鮮半島の非核化、進展することを祈りたいです。
    2018年08月25日 08:47
  • coco030705

    こんにちは。
    やはりエルトン・ジョンの曲はセンスのグレイドが高いと思います。メロディーもすばらしく、歌詞も心に訴えかけてきますね。
    私はCDを聴くだけで、エルトンもクイーンもコンサートに行かなかったのを、今ごろ後悔している次第です。
    とりあえず、クイーン+アダム・ランバートのコンサートを楽しみにしておきます。
    2019年08月30日 15:52
  • 芝浦鉄親父

    coco030705さま、こんばんは。
    エルトン・ジョンが1970年代にリリースしたアルバムの数々、珠玉の輝きがあります。私も残念ながらエルトンのコンサートを観たことがないです。
    5ヶ月後に迫ってきた「クイーン+アダム・ランバート」のコンサート、本当に楽しみですね。想像するだけで胸が熱くなります。
    2019年08月30日 20:03